28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

甲斐市議会 2019-06-05 06月14日-01号

自治会訓練では、12の訓練項目のうちシェイクアウト訓練避難訓練避難経路確認情報収集伝達訓練の4項目必須訓練として実施した上で、初期消火訓練やまた応急救護訓練といった8項目自主防災訓練内容から各自治会で選択して訓練実施するようにお願いをしております。4項目必須訓練は繰り返し行うことで、発災時にも慌てずみずからの命を守る行動ができると考えており、今後も引き続き実施してまいります。 

大月市議会 2018-12-12 12月12日-代表質問・一般質問-02号

上回っているといいますか、達成できているよというものは何かということでありますが、KPIの中で掲げているものの中で、29年度までに、シルバー人材センターにおける大月市の登録者数、それから定住相談窓口設置、それから空き家バンク新規登録物件件数、それからファミリーサポートセンター延べ利用者数延長保育利用者数放課後学童クラブ在籍者数、一時預かり事業実施を2カ所、おおつき創生プランの策定、自主防災訓練

市川三郷町議会 2018-06-04 06月04日-01号

災害の中に入ってくるわけでございますけども、被災を最小限に抑える知恵として、私は質問しているんですが、この間の区長会議のときに、たまたま1名の区長さんでございましたが、質問が出たということは、たぶん1名だけではなく、多くの区長皆さん方が、初めて特になされた区長さんにつかれた方というのは、おそらく同じような考え方を持っておられるのかと、というのは、私も長い間区長をやっておりましたから、その中で自主防災訓練

甲斐市議会 2017-09-13 09月13日-02号

また、自治会実施する自主防災訓練につきましては、シェイクアウト訓練避難訓練情報収集訓練必須訓練とするほかは、9つの訓練項目の中から選択ができるようになっております。 訓練がマンネリ化しているというご意見もございますが、問題点反省点災害からの訓練等を反映した上で反復訓練することが、災害発生時に重要であると考えているところであります。 ○副議長米山昇君) 再質問はありますか。 

中央市議会 2016-09-16 09月16日-03号

この鍛冶新居第2公園にせっかく設置しているんですが、このたびの総合防災訓練が行われましたが、各この指定校以外の自治会でも自主防災訓練実施されたと思うんですが、この1カ所のみの鍛冶新居では、これを活用されたのでしょうか。そのへんをお聞きしたいと思います。 また、使用にあたっての釜とか燃料はどこに配備おされているか、地域の方はご存知なのでしょうか。 お伺いいたします。

甲斐市議会 2016-08-25 08月25日-03号

訓練内容は、避難訓練情報収集、また伝達訓練必須訓練とした上で、初期消火訓練応急救護訓練など8項目自主防災訓練項目から各自治会が選択して実施をしていただいております。 防災訓練への住民参加率につきましては、平成25年度19.88%、平成26年度19.07%、平成27年度が18.04%となっておりまして、下降ぎみです。 ○議長小浦宗光君) 長谷部集君。

甲斐市議会 2012-06-12 06月21日-01号

具体的に、防災訓練実施、また自主防災訓練、資機材購入補助金の申請、実績報告など、各自治会防災対策推進を図っている役目を担ってございます。 なお、防災委員さんにつきましては、合併前は旧竜王町で設置要綱を設けて活動していただいてございますけれども、合併後につきましては、甲斐市に設置要綱を新たに定めまして、すべての自治会において防災委員を設けている状況でございます。

甲斐市議会 2011-06-22 06月22日-02号

◆22番(樋泉明広君) 今の関連でございますが、自主防災組織の基準、計画等に沿った自主防災組織にする必要があると思いますけれども、現状では、防災委員のみが自治体の防災責任者として組織されているだけというふうに見受けられますけれども、自主防災組織のあり方について、現状でいいのかどうかお伺いをしたいし、今年の自主防災訓練について見直しの検討がされているのかどうか、お伺いしたいと思います。

甲州市議会 2010-09-13 09月13日-03号

このため、災害に備えまして、地域内の道路や河川、地域の地形や集落内の避難場所確認など、現状の把握に努めるとともに、自主防災訓練打ち合わせ会議では、区長地区消防団地区日赤関係者等による話し合いも行われております。 災害時の対応につきましては、速やかに地域現状確認するとともに、災害対策本部への報告、指示を受ける中で、本庁各課地域消防団自主防災組織などと連携して対処してまいります。 

韮崎市議会 2009-09-25 09月25日-03号

そういう形の中で、自主防災訓練が行われたわけでございますけれども、それは事前に各地域には通知が出されておったと思いますが、それによって各地域では自主防災訓練がありました。 整備地区と未整備地区がちょうど半々ということですから、未整備地区整備地区というのは、防災訓練に何か差があるのかなと私は思っているんですが、そのことについて結果はどのようになっておりますか。お答え願いたいと思います。

甲州市議会 2009-09-11 09月11日-02号

私も同様、本市の努力を買ってもおりますが、この9月6日、大和地域での地区自主防災訓練実施する中、区長さんが防災訓練への参加区民向け放送で呼びかけたのですが、聞き取りにくい地域がまだあるようにお聞きいたしております。大和地域では各区ごと地区集落センター等放送設備があり、また民間に放送を依頼している放送設備とがあり、併用して市の防災行政無線設備から放送されております。

甲府市議会 2009-06-01 平成21年6月定例会(第3号) 本文

二点目に、自主防災訓練についてであります。  甲府市の防災計画では、自主防災組織及び地震防災応急計画を定める施設、事業所等は、自主的に防災訓練実施するとともに、県及び市の行う訓練参加するものとすると定めております。また、災害時要援護者対策推進の中では、多数の住民参加して行う自主防災マップづくりや、支援員障害者高齢者等避難誘導する防災訓練を反復実施するものとするとあります。  

市川三郷町議会 2008-09-12 09月12日-01号

役場の職員も先日、一瀬正議員のご質問の中にございました、8月31日に山梨県の自主防災訓練があったんですが、図上訓練というのをやるんですね、大きい図面の上で実際を想定して私もやったんですが、それは東京へ行ってやったんですけれども、町長は役場までの距離をどのくらいですかと、家は耐震化してありますかと、実は耐震化していないんですね。56年前の建物ですから。

甲府市議会 2008-09-01 平成20年9月定例会(第6号) 本文

消防費については、自主防災訓練についてただしたのに対し、現在行っている訓練は、自治会ごとに一時避難所に集合した後、避難所である学校避難をするなど連合会単位で行っているとの答弁がありました。  これに対し、災害時には、近隣の助け合いが重要であることから、自治会単位での訓練充実を求める意見がありました。  このほか、主な要望・意見は次のとおりです。 1 消火栓の適切な設置を行うこと。

甲州市議会 2008-03-12 03月12日-03号

次に、地域自主防災訓練への補助減少傾向で、防災意識の高揚にマイナスではないのかなということでお伺いいたします。 神戸で震災の被災者の声を聞いた中で、備えていた水、食料がとっても役に立った。特に非常食のアルファ米はとても助かりましたということをお聞きいたしました。ちなみに、アルファ米ということは、皆さんご存じだと思うんですけれども、お水とかお湯を注ぐだけで御飯に復元する食品のことです。

  • 1
  • 2